Googleストリートビュー
認定プログラムで会社紹介

企業様での
ストリートビュー導入が増えています!

ストリートビューと言ったら飲食店とか娯楽施設のイメージが多いと思います。しかし今では企業様でのストリートビューの導入も進んでいます!

用途は様々。企業PR、施設案内、求人活用などにご利用いただいております。なぜ企業様でも導入がすすんでいるのかご紹介します。

導入のメリット

■雰囲気が分かることで
企業の魅力を発信!

■企業の施設紹介ツールとして
活用できる!

■Googleマイビジネスでの
イメージアップに!

運用イメージ

リクルート・企業紹介

「どんな企業なのか」 「オフィスのイメージは」など、職場環境を気にする求人者に向けてストリートビューを導入。施設の強みを公開することで、言葉や写真では分かりにくい部分をストリートビューなら360°確認できるので魅力を十分に発信!

企業説明会などでも効率的に活用しているというお声もいただいています。

イメージアップに

企業様でGoogleマイビジネスを運用しているところはまだまだ少ない状況です。
取引先の方や潜在顧客が企業について調べた際に、道の写真のみ・最低限の情報のみが掲載されていたら事実ではないのにイメージが下がってしまいます。資格情報は大きな印象を与えます。

そこでストリートビューを導入することで、企業のイメージアップに貢献!どのような施設かが視覚的にわかることによってお客様の安心感はアップします。

道案内

「駐車場の場所は」 「診察室への行き方は」 「オフィスの外観は」 など、ウェブサイトの写真ではうまく伝わりにくい施設内の道案内を担うことも可能です。通話で案内するよりも、視覚的に分かったほうが理解が深まり、結果様々なコストが削減されます。

福祉施設・保育所では、施設見学を希望される保護者様に向けてウェブ上で紹介できるため、来訪の手間が減ったなどのお声を頂いております。

導入業種

レンタルスペース

この他にも多数の業種の施設様の
撮影を行っております。
詳しくは事例サイトにて。

ストリートビューの活用方法については
ブログにてご紹介しております。
そちらもご確認ください。

お問い合わせ

施設の撮影に関して、ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。ウェブ会議ツールにて具体的な活用方法や撮影ポイントなどのご相談をさせていただきます。

その他活用に関してのご相談もお気軽にお問合せください。